« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月27日 (木)

御朱印巡りのススメ。。。

受付担当の横山です●┓

勝手にブログで一方的にオススメするシリーズ…

今回オススメするのは御朱印集めです♪

数年前から火がつき今では老若男女がこぞってお気に入りの御朱印帳を持ち寺社仏閣を巡る。

私もその中のひとりです*°  

2年前から始めた御朱印集めは先日3冊目を終えました。

Dsc_0740


オススメする理由は幾つかありますがなにより歳を取っても、いやむしろワビサビのわかる高齢になるほど楽しめる趣味なのでこの先一生続けられる♪

あとは寺社仏閣の近くには美味しい和菓子屋さんが多いので御朱印ついでに和菓子もいただけます👍✨

私の場合は和菓子ついでの御朱印ともいえるので美味しい和菓子屋さんと近くの寺社仏閣を少しですが紹介しますね。


Dsc_0741200226153402866_deco

今宮神社とその中にあるあぶり餅♡

これはもぉ絶品でお向かい同士であぶり餅のライバル店があるのですが私は行きと帰りに両方のお店で食べます😝

Dsc_0744

200226153921246_deco

八坂神社と高台寺の御朱印ときなこ家さんのアイス♡

Dsc_0745_20200227204301

200226154035482_deco

私の1番のお気に入りの神社…

奈良の大神神社の御朱印と行く道沿いにある鯛焼き♡


さて

4冊目の御朱印帳を購入してこれからも御朱印巡りと和菓子屋さん探索は続きます♪

皆さまも高尚な気分になれる御朱印巡り…

ぜひぜひはじめてみては•*¨*•.¸¸☆*・゚

2020年2月24日 (月)

映画「カイジ ファイナルゲーム」

京都営業所の安田です。

極寒の冬も無く・・・
暖かくもなく・・・
なんとも中途半端な季節ですね。

そんな中、先日の休みに人気(ひとけ)の無い
映画館へ行ってきました。
イオンシネマ大日というところです。

ご存じでしょうか・・・「カイジ」
藤原竜也が主演のシリーズものなんですが・・・

第1作目では、借金まみれの主人公カイジが
一攫千金を目指して命がけのゲームに参加し、
最終的に大金を手にすることができたのですが、
ラストシーンでその大金を奪われてしまう
天海祐希に・・・

第2作目では、相変わらず金に縁の無いカイジ
が巨大なパチンコに挑戦し最終的に勝利し
大金を手にすることができたのですが・・・
またもやその大金を奪われてしまうのです。
香川照之に・・・

そして今回・・
第3作目となる「カイジ ファイナルゲーム」
ではどうやって大金を手に入れて・・・
どうやって大金を奪われるのか・・・

Ca162aa57e21765a

劇場は150人ほどが観覧できる程度の広さで、
わたしは最後列のど真ん中に席をとりました。
劇場でポップコーンを買うとドリンクセット
で800円もするので・・もったいない
だから1階の食料品売り場でポテトチップス
2袋とタンサンストロングを買ってから劇場
へ乗り込みました。

席に着いてまずはじめにやることは
①ポテトチップスの開封×2袋
上映中に袋を開けるとやかましい
ので、先に開けておくのです。次に
②炭酸ストロングのキャップを開ける
これも上映中に「プシュッ」って音が
やかましいからです。

さあ、上映開始です。

主人公カイジは相変わらず重肉体労働を強い
られています。
仕事も終り、今日は待ちに待った給料日です。
給料袋を開けて中を見ると?これっぽっち?
明細書を見ると給料の7割が諸経費として
差し引かれていたのです。
ほかの労働者たちもワーワー言い出します。
そこへ吉田鋼太郎が演じる悪徳っぽい社長
が登場。カイジは社長に食ってかかります。
「なんで、7割も引かれなきゃなんねえんだ」
社長も黙っていません。
「嫌なら辞めろ・・ん?辞めろ・・辞めろぉ!」

社長の顔どアップのシーンで・・・
映像がストップ・・と同時に・・・
劇場内に鳴り響く警報音
「ウオーァン・・ウオーァン・・」
(映画の効果音か?・・)
と思った。
スクリーンにはもう何も映っていない。
鳴り続ける警報音は本物だった。
館内放送が伝えた
「ただいま3階にて火災報知器が作動
しております・・・」
薄暗い劇場のあちこちで観客はざわついては
いるが慌てふためく様子は無い。皆静かに様子
をうかがうようだった。

3分ほどたった頃
「調査いたしました結果、火災発生等の異常
はございませんでした。」とのアナウンス。
やれやれ、誤作動だったのかぁ。

それから数分後、スクリーンに映像が映し出さ
れた。
再開か・・・と思いきや、またすぐに消えた。
(まあ緊急事態の直後だからいろいろあるん
やろ、とりあえずポテトチップスをガサガサ
食べよ)

5分・・・10分・・・15分・・・

何も映らない・・
館内放送、案内も無い・・・

スクリーンを見つめて・・・

Pano_20200214_134614

1袋目完食

20分・・・25分・・・30分

2袋目を食べ始めたところで我慢の限界。
楽しみにしていた映画だけに・・・
誠に心苦しくはありましたが、劇場を出るこ
とにしました。口の開いたポテトチップスを
持って・・・

劇場のサービスカウンターへ向かいました。
もちろん、払い戻しのためです。

 

家に帰って嫁にこの話をしたところ・・・
「映画のタダ券とか貰わへんかったん?」
「ドリンクチケットとか貰わんかったん?」
「もったいないなぁー」
「あと10分ぐらい我慢してたら貰えてたん
とちゃうのぉー!もったいないなぁー」

転んでもタダで起きへん大阪のおばはんが
炸裂してました。

 

次の休みにまた見に行って見よかなぁー
ポテトチップスは映画の途中で静かに開ける
練習をしとかないとあかんか・・・

 

 

 

 

2020年2月17日 (月)

無病息災。

京都営業所の菅原です。

諸事情により、ここ2週間の週末を雪と雨に打たれながら過ごして参りましたが、

体調は万全です。

一重に手洗い・うがいと就寝前のヤク〇トの賜物でしょうか。

皆様、ご自愛下さい。

というわけで、不要不急の外出を控えながら生活しているので(言い訳)、

1月に近所の小学校で行われた「どんと祭」の写真です。

生で見るのは初めてでしたが、熱風を肌で感じ、たくさんの灰を浴びながら、

お餅が焼けるのを待ちました。

Image1-56     Image2_20200217111501

しかしながら、一向にお餅が振舞われる雰囲気もなく、撤収作業が進められました。

そもそも、お餅は焼かれていませんでした。思い込みです。

まぁ、無病息災ということで吉。

Image0

そして一か月後、娘からもらったチョコレート。

次回は桜の話題をお届けできるといいですね。

次は安田さん、お願いします。

 

2020年2月 6日 (木)

2020年1発目

  いつも京都営業所ブログを読んでいただきありがとうございます。

所長の菅です。

昨年ブログ再開の時にアップさせていただいてから、

早くも順番が回ってきました。

 

さて、個人的に2020年の1発目のブログということで、

年始からこれまでのイベントをつらつらっと書いてみたいと思います。

 

①元旦 富士山

Img_3626

実家の栃木に変える途中です。

このあと、車こわれました。

 

② 猫 (実家)  

  599580880271848 

アゴかまれました。

 

③ 金閣・銀閣

  Img_3647_20200206210101

Img_3649_20200206210101   

京都の双璧を久しぶりに。

 

④ 京都御所

Img_3653_20200206210401

Img_3654_20200206210401

なかに入れました。

 

⑤ レイアウト変更

 60103241815694_20200206210501

601092493824708_20200206210501

しました。

 

⑥  ライブ

Img_3709_20200206210501

 

3~4年ぶりに某アーティストのライブへ。

営業所内で同士をみつけ、3人で参戦。

 

・・・とまあ、こんな感じで1月~現在を過ごしています。

今年も頑張ります!

 

 

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »