2023年11月 4日 (土)

つらつらと・・・

随分ご無沙汰になってしまいました💦

樋口です。

去年の12月に急性心筋梗塞で入院してしまいましたが、年明けより無事仕事復帰をしてから

その後の検査も異常なく過ごせており体調は日常生活を送るにはほぼ支障ないレベルで推移しています♪

ただ1つ走ることを制限されているのでマラソンや全速力で走ったりができないといのはありますが・・・

あとはカップラーメンを食べるのは一切辞めました。なので、入院してから以降全く食べていません。

とにかく無茶はしなくなりました。それによって仕事時間以外でほんの少し時間に余裕ができつつあるので

最近になってchocoZAPを始めてみたり・・・

これが近況ですかね♪

 

最後に画像が一切ないのも寂しいので

10月に行った新しくなった京都競馬場の風景でも♪

今まで自由席だったゴール前の椅子が全部指定席に変わってましたが

すごく綺麗な空間でしたよ!

Img_6880

2023年9月 1日 (金)

お世話になりました。

今日・・・

おおきなおおきな花束を、

すてきな素敵な花束を

多分人生で初めて・・・花束もらった。

感動!

52146_052145_0

甘く、いい香り・・・ん?こんな大きな花束

無理。飾るの無理ーっ!

カ・ビ・ン が無い

帰宅途中の雑貨屋で探したー

花瓶さがしたー

お買い得品コーナー探したー

花瓶見ぃつけたー

52147_0 52144_0

サイケな花瓶見ぃつけたー

 

ゴキジェットも写り込んでるけど(残念💧)

 

 

 

川陸に16年間勤めさせていただきました。

 

家族に支えられ、

同僚や後輩に励まされ、

上司の方、諸先輩方に導いていただき、

お客様に喜んでいただける仕事の一端を担えた。

皆様には心から感謝いたします。

ありがとうございました。

 

 

自分も誰かを支え、

誰かを励まし、

誰かを導けたのか、

疑問が残るところですが・・・

 

最後のブログとなりました。

この書き込みに最初に気づくのは誰かな?

そんなブログですけどこれからも続くんですよね。

たまにのぞきに来ますね。

 

それではまたお便りします。

皆さんお元気で!

 

安田典幸でした。

 

 

 

2023年4月 3日 (月)

ゴーストライターの花見

樋口さんのゴーストライターです。

ゴーストライターの為

場所の特定はやめておきます。

皆さんに少しだけ伝えたいことがあるので

それだけ……。

 

今年は桜もタケノコも

いつもより早いので

京都のタケノコの白子を買いに行きました。

そこで桜もきれいだったので

少しパチリと。

 

 

 

 

  •    
  •  

 

 

  •     亀の甲羅干しもなんかのどかでした。

 

タケノコは食べる前に

写真を撮るの忘れてました。

やっぱ、白子は絶品です。

 

    

ということで、樋口さんの次の方

西田さん宜しくお願いします。

 

 

 

2023年3月13日 (月)

三室戸寺のしだれ梅

またまた流通加工の平岩です。

 

前回から次の方の更新がまだでしたので

もう一度登場致しました。

というのも、先日行った

三室戸寺のしだれ梅がとても美しかったので

まだ、見ごろのうちに

皆さんにお届けしたくての再登場でした。

「ホーホキェキョ」とウグイスも啼いていましたよ。

 

入場料は大人1000円

駐車場は2時間まで1000円

なのでどうぞお運びください。

次、樋口さんお願いします。

 

  • Image5-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月14日 (火)

なぜだか観光

流通加工の平岩です。

 

何度目かのブログ当番ですが

何度回ってきてもしどろもどろです。

ログインから始まって画像の取り込みやらなんやらで

色々苦労して何とか形にしても

どこかへすっ飛ばしてしまったり

画像が変だったりで精魂尽き果てています。

皆さんいったいどうして書いておられるのでしょうか。

 

と、前置きともつかない愚痴はこの辺にして

つい先日次男が東京に住むことになったので

住まい探しに行ってきました。

私には珍しく、もしかしてもうすぐブログが回って

くるかもしれないので写真を撮ってきたら

本当に当番だったのでびっくりするやら

ホッとするやらでした。

 

行きは夜行バスで横浜に着いたので

朝の赤レンガ倉庫周辺を散策しました。

Image6-3_20230214163701

その日は、目星をつけた物件を見ましたが

あまりにも早く決まったので、周辺を探索しました。

レンタカーを借りていたので

翌日は鎌倉方面に観光に行きました。

鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、由比ガ浜などなど。

Image5-2

鎌倉の大仏さんは少し背中を丸めたような感じで

私の地元の奈良の大仏さんと違ったのが

とても新鮮でした。

大仏さん近くで十割そばのかも南蛮を頂きましたが

美味しかったー。

Image4-3 Image7_20230214163601Image0-22 Image0-18

由比ガ浜では久しぶりに貝殻集めなどして

少女(?)に戻った時間でした。

 

2023年2月 4日 (土)

楊枝(やなぎ)のお加持

こんにちは。京都営業所の広岡です。
2月です。今日2月4日は、「立春」。暦の上では春ですが、寒い日が続く、冬の真っ盛り。
先月、京都市東山区の三十三間堂へ昨年に引き続き、参拝してきました。ブログタイトルのとおり、今年は、1月15日〔日曜日〕に楊枝(やなぎ)のお加持大法要が行われました。この法要は、インド伝来の修法で平安時代からの伝統を持つ1日だけの特別な法要。儀式では聖樹とされる「楊枝」で観音様に7日間祈願した法水を参拝者に注いで、無病息災を願うもので特に頭痛に効くと伝えられています。来年は、1月14 日(日曜日)に行われるそうです。
Image0_20230204171101

最後に恒例、阪神タイガースのコーナーです。プロ野球2023年春季キャンプがスタートしました。「勝てる監督」と期待され、15年ぶりにタテジマに帰ってきた岡田監督。2023年の岡田タイガース。私の今シーズン期待している選手は、もちろん新戦力の森下翔太選手です。昨年のドラフト指名1位選手でタイガースの大型パワーヒッター。ホームラン王と新人王のダブルタイトルを期待します。第2次岡田政権、シーズン18年ぶりの「アレ」を目指して、がんばれ阪神タイガース。

Image0-1_20230204172801 

2023年1月31日 (火)

テレビが壊れて早2年

 

テレビなし生活もすっかり慣れてきました。ふくだです

 

そのおかげで
たまに実家で、ホテルで、友人宅でみるテレビ鑑賞がとても新鮮に感じます。

年始恒例になりつつある
NHKオンデマンド1ヶ月契約しました

・年末の紅白
・一年前の大河ドラマイッキ見
・NHKドラマイッキ見
「正直不動産」「これは経費で落ちません」

一ヶ月でみるにはボリューム多すぎ問題が発生していますw


話は変わって
先週の雪の様子と近畿のシベリアと名高い地元の当時の天気予報スクショです

Screenshot_20230124130602_2 Pxl_20230124_084910619

10年に一度だったそうです。
一瞬で景色が変わって新鮮でしたw
まさか・・
1号線が通行止めになるなんて
家の前でトラックが横転してて警察が規制しているなんて

混乱と雪の免疫のなさを感じた一週間でした

お疲れさまでした

2023年1月21日 (土)

良さは近くにある、福は近くにあるんです。by 松下幸之助

こんにちは~藤田です。

 毎日寒い日々が続いてますが、皆さんの体調はいかがですか?

 

 来週には記録的寒波がこの関西でもやって来るそうですが、

 最近は記録的〇〇とか衝撃的な〇〇などという言い方が多い様な気がしますね。

 もう四季を楽しむどころではなくなって来ているようで心配になってきます。

 

ところでこのブログを見ていると京都営業所の皆さんは色んな所へ行き、楽しんでいて良いなぁ~羨ましいなぁと思っています。

 

まぁ私が出不精ということもあり、まだまだ旅行などは行けてなくて

よく行けて孫と動物園かその辺でブラブラ買い物もどきするくらいです。

 

随分前に近すぎて行かないかも?な大山崎山荘美術館に行った時の写真が残ってました。

車で行き、駅近くの駐車場に停めて、ちょっと歩こうとなったのですが(駅から送迎バスもあるみたいです)

普段まったく歩かない私には中々のくるしい道のりでした。

Iriguti Zenntai_20230121173001Rouka

 

着いた時は「しんど~!」って言ってましたが、

人もまばらで静かで、じっくりゆっくり時間が流れていくようなとても素敵な雰囲気で心が癒されました(^^♪

 

Img20210218133902 

この日は曇っていましたが、近くにこんないい所があったとはー!って話していて

晴れていたり雨の直後とか虹が出ていたらもっとステキだろうなぁ~って思いました💓

ではでは~

また頑張りまっしょい!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

2023年1月10日 (火)

お正月

あけましておめでとうございます!

京都営業所の藤原です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

お正月、何年も大人しく過ごしていましたが

今年は老犬ジェシカの調子も良く、8年ぶりに娘達が揃う年越しだったので、人手を警戒しつつ伊勢のコテージで1泊初詣ツアーをしてきました。

 

夫婦岩の間から初日の出が見えると信じ込んで、早朝の海でブルブル震えながら日の出を待ちましたが…

 

Photo_20230110180501  Photo_20230110200001 

 

朝焼けでした…(夏しか見えないらしい…知らんかった…💧

 

Photo_20230110180701

 

駐車場に向かう途中、山の間からやっと初日の出\(^o^)/

 

 

二見興玉神社でお参りをして、おみくじで盛り上がり、横山展望台に行こうという事になり

頂上の天空カフェを目指して

元旦早々、老犬ジェシカを交代で抱っこしてプチ登山をしてきました。

暑いくらいの晴天で、頂上の天空カフェからの景色も素晴らしく、このために頑張って登ってきたのかと思えるくらい美味しいソフトクリームが売っていました。

 

Photo_20230110180801    Photo_20230110180803 

 

早めのコテージチェックインをし、お鍋を作りながらテラスとお風呂から見える夕日がまた最高~ッ‼

年末のパート感謝デーで旅行カタログギフトをもらい損ねて温泉は諦めていましたが、やっぱり温泉は外せないので家で毎日活躍している温泉の素で、伊勢に居ながら北海道の登別温泉に入り夕日が沈む露天風呂を楽しみました♡笑

 

Photo_20230110195301  Photo_20230110195302      

 

翌日の朝、お鍋の残りの具材でお雑煮もどきを食べて、おかげ横丁へ。

 

 

Photo_20230110195801    Photo_20230110202001


 

お伊勢さんの周りはさすがに凄くたくさんの人でワンコも入れない為、遠目から手を合わせてお参りをし、お腹いっぱい食べ歩きを楽しみました!

 

Photo_20230110200901 Photo_20230110200902 Photo_20230110200903

 

元旦の初日の出(一応)と夕日が沈む瞬間も見る事が出来て、8年ぶりに皆元気に家族揃って最高の年明けのスタートを切れた事に感謝して、今年も頑張ります‼

 

 

 

 

 






 

2022年12月14日 (水)

コンサートLIVEに行って来ました♪

こんにちは。お疲れ様です。

京都営業所の山谷です。

今日ぐらいから急に寒くなりましたね❢ 冷たい風も強くて(+_+)

皆さん いかがお過ごしですか?

12月だし寒いのは当たり前ですが、私は寒いのは大の苦手なのでこれからの季節は身体にこたえます>_<



さて、ブログが回ってきて今回のネタを何にしようか考えてましたが、先月末に主人のファンの中村雅俊さんのコンサートに一緒に行った時のことを書こうと思います。

 



中村雅俊さんは御年71歳で現役の俳優さんでありながら、歌手としても人気の方です。

全くそんなお年には見えず、いつまでも紳士でカッコ良かったです(⁠^⁠^⁠)

 

1670760797577-1_20221214101901


今回のコンサートはオーケストラとのコラボでスケールも大きく迫力があり、とても良かったです♪

素敵な甘い歌声とMCも面白く、久々に楽しい♪ ひとときでした♬

この日のコンサートは兵庫県の西宮での開催だったので、コンサート前には西宮阪急に立ち寄りウインドウショッピングしました(*^^*)

 

 

1670760910291-1 1670760905056-1

 

«恐竜と寺院とダムの福井旅行*°